システムの統合(一本化)に関する重要なお知らせ
~提携カード~
(4)カード付帯保険について

三菱UFJニコスは2025年12月9日(火)に
システムの統合(一本化)を予定しております。
  • 新しいカード付帯保険では、ご旅行先などでのお怪我やご病気になった場合の補償を手厚くしております。
  • なお、海外・国内旅行傷害保険につきましては、一部適用条件が「自動付帯(※1)」から「利用付帯(※2)」に変更となります。
  • 2025年12月1日(月)以降のご出発・お買い物分から、新しいカード付帯保険の補償内容が適用になります(現行のカード付帯保険の補償内容は、2025年11月30日(日)までのご出発・お買い物分までとなります)。
    • (※1)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金などをお持ちのクレジットカードでお支払いいただく必要はございません。
    • (※2)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金などをお持ちのクレジットカードでお支払いいただく必要がございます。
    • (※)以下の期間は、「医療機関へのキャッシュレス・メディカル・サービスのご手配」はご利用になれません。
      自動付帯カードの場合は、2025年12月5日(金)17:00~2025年12月9日(火)12:00(いずれも日本時間)
      利用付帯カードの場合は、2025年12月3日(水)17:00~2025年12月9日(火)12:00(いずれも日本時間)
    • (※)実際の保険金のお支払いにつきましては、保険会社の普通保険約款および特約などに基づきます。
    • (※)SKYPASS DC CARDにつきましては、こちらをご確認ください。
    • (※)ミキカード/ミキメンバーズカード(営業所・代理店)につきましては、こちらをご確認ください。
    • (※)日大iクラブDCカードにつきましては、こちらをご確認ください。
    • (※)慶應カード(学生)、早稲⽥カード Students DC、明治大学学生DCカード、如水会会員証カード(学生)は「DCカード ニューズ」と同様のカード付帯保険となります。

カード付帯保険の主な内容

ご出発日・お買い物日 2025年11月30日(日)まで 2025年12月1日(月)より
カード名称 DCカード(一般)(※3) 三菱UFJカード
海外旅行傷害保険 傷害による死亡・後遺障害(最高) 2,000万円
自動付帯
利用付帯 2,000万円
家族特約
傷害による治療費用限度額 100万円
家族特約
疾病による治療費用限度額 100万円
家族特約
賠償責任限度額(1事故) 2,000万円
家族特約
携行品損害限度額 1旅行につき20万円
保険期間中100万円

(免責額3,000円)
家族特約
救援者費用限度額 100万円
家族特約
国内旅行傷害保険 傷害による死亡・後遺障害
自動付帯
利用付帯
入院保険金(日額)
通院保険金(日額)
賠償責任限度額(1事故)
携行品損害限度額
海外渡航便遅延等費用に関する補償
(自動付帯)
乗継遅延費用
出航遅延費用
宿泊施設の客室料
交通費・渡航先での
各種サービス取消料
食事代
海外渡航便遅延等費用に関する補償
(自動付帯)
受託手荷物遅延費用
受託手荷物遅延費用
国内渡航便遅延等費用に関する補償
(利用付帯)
乗継遅延費用
出航遅延費用
受託手荷物遅延費用
受託手荷物紛失費用
ショッピング保険 補償期間(ショッピング利用) 90日間 90日間
適用条件 利用付帯
(登録型リボ「楽Pay」)
利用付帯
(分割、リボ払い、登録型リボ「楽Pay」)
年間補償限度額 100万円
(免責額10,000円)
100万円
(免責額3,000円)
  • (※3)一部保険付きのカードがございます。
ご出発日・お買い物日 2025年11月30日(日)まで 2025年12月1日(月)より
カード名称 DCゴールドカード ヴァン 三菱UFJカード プレミオ
海外旅行傷害保険 傷害による死亡・後遺障害(最高) 3,000万円 3,000万円
自動付帯 3,000万円 500万円
利用付帯 2,500万円
家族特約 500万円
傷害による治療費用限度額 100万円 200万円
家族特約 50万円
疾病による治療費用限度額 100万円 200万円
家族特約 50万円
賠償責任限度額(1事故) 2,000万円
(免責額1,000円)
4,000万円
家族特約 2,000万円
携行品損害限度額 20万円
(免責額3,000円)
1旅行につき25万円
保険期間中100万円

(免責額3,000円)
家族特約 15万円
(免責額3,000円)
救援者費用限度額 100万円 200万円
家族特約 100万円
国内旅行傷害保険 傷害による死亡・後遺障害 3,000万円 3,000万円
自動付帯 500万円
利用付帯 3,000万円 2,500万円
入院保険金(日額) 3,000円(※4) 3,000円
通院保険金(日額) 2,000円(※4) 2,000円
賠償責任限度額(1事故)
携行品損害限度額
海外渡航便遅延等費用に関する補償
(自動付帯)
乗継遅延費用
出航遅延費用(※5)
宿泊施設の客室料 定額3万円
交通費・渡航先での
各種サービス取消料
定額1万円
食事代 定額5千円
海外渡航便遅延等費用に関する補償
(自動付帯)
受託手荷物遅延費用
受託手荷物遅延費用 定額3万円
国内渡航便遅延等費用に関する補償
(利用付帯)
乗継遅延費用 2万円限度
出航遅延費用 1万円限度
受託手荷物遅延費用 1万円限度
受託手荷物紛失費用 2万円限度
ショッピング保険 補償期間(ショッピング利用) 90日間 90日間
適用条件 利用付帯 利用付帯
年間補償限度額 200万円
(免責額10,000円)
100万円
(免責額3,000円)
  • (※4)事前申込方式の国内旅行傷害保険「プランB」は、2025年11月30日(日)までにご自宅を出発するご旅行の分までご利用いただけます。
  • (※5)1回の事故について、保険の対象となる方が上記補償内容に該当する費用を負担した場合、該当した費用に応じたお支払い額のうち、いずれか高い金額をお支払いします。
ご出発日・お買い物日 2025年11月30日(日)まで 2025年12月1日(月)より
カード名称 DCゴールドカード 三菱UFJカード ゴールド
海外旅行傷害保険 傷害による死亡・後遺障害(最高) 5,000万円 5,000万円
自動付帯 5,000万円 1,000万円
利用付帯 4,000万円
家族特約 1,000万円 1,000万円
傷害による治療費用限度額 150万円 300万円
家族特約 150万円 200万円
疾病による治療費用限度額 150万円 300万円
家族特約 150万円 200万円
賠償責任限度額(1事故) 2,000万円
(免責額1,000円)
5,000万円
家族特約 2,000万円
(免責額1,000円)
2,000万円
携行品損害限度額 50万円
(免責額3,000円)
1旅行につき50万円
保険期間中100万円
(免責額3,000円)
家族特約 50万円
(免責額3,000円)
50万円
(免責額3,000円)
救援者費用限度額 150万円 500万円
家族特約 150万円 200万円
国内旅行傷害保険 傷害による死亡・後遺障害 5,000万円 5,000万円
自動付帯 1,000万円
利用付帯 5,000万円 4,000万円
入院保険金(日額) 5,000円(※4) 5,000円
通院保険金(日額) 3,000円(※4) 2,000円
賠償責任限度額(1事故) 200万円
(免責額1,000円)(※4)
携行品損害限度額 20万円
(免責額3,000円)(※4)
海外渡航便遅延等費用に関する補償
(自動付帯)
乗継遅延費用
出航遅延費用(※5)
宿泊施設の客室料 定額3万円
交通費・渡航先での
各種サービス取消料
定額1万円
食事代 定額5千円
海外渡航便遅延等費用に関する補償
(自動付帯)
受託手荷物遅延費用
受託手荷物遅延費用 定額3万円
国内渡航便遅延等費用に関する補償
(利用付帯)
乗継遅延費用 2万円限度
出航遅延費用 1万円限度
受託手荷物遅延費用 1万円限度
受託手荷物紛失費用 2万円限度
ショッピング保険 補償期間(ショッピング利用) 90日間 90日間
適用条件 利用付帯 利用付帯
年間補償限度額 300万円
(免責額10,000円)
300万円
(免責額3,000円)
  • (※4)事前申込方式の国内旅行傷害保険「プランB」は、2025年11月30日(日)までにご自宅を出発するご旅行の分までご利用いただけます。
  • (※5)1回の事故について、保険の対象となる方が上記補償内容に該当する費用を負担した場合、該当した費用に応じたお支払い額のうち、いずれか高い金額をお支払いします。