システムの統合(一本化)に関する重要なお知らせ
~提携カード~(1)一部の提携カードにおけるサービス変更について
三菱UFJニコスは2025年12月9日(火)に
システムの統合(一本化)を予定しております。
システムの統合(一本化)を予定しております。
「データ維持料」から「年会費」へのご請求方法変更について
- 2026年1月13日(火)ご請求分より、「データ維持料」から「年会費」へご請求方法が変更となります。
「年会費」へのご請求方法変更に伴い、無料条件も変更となります。 - 年会費は、その他のご利用金額とあわせて年に1度、お引き落としいたします。
データ維持料(2025年12月10日(水)のご請求分まで) | 年会費(2026年1月13日(火)のご請求分より) | ||
---|---|---|---|
ご請求方法 | 1カ月につき110円(税込) (年間最大1,320円(税込)) 家族会員さまは無料 |
本人会員さま: 1,375円(税込) 家族会員さま: 1名さまにつき440円(税込) |
|
無料条件 | 月間 | 1カ月のご利用金額が5千円以上であれば、その月のデータ維持料は無料(ご利用金額には、家族会員さまのご利用分を含みます) | ー |
年間 |
|
【KIPS PiTaPaカードをお持ちではない場合】 【KIPS PiTaPaカードをお持ちの場合】
|
- (※1)前年のデータ維持料ご請求月から当年データ維持料ご請求月の1カ月前までのご利用金額の合計
- (※2)前年の年会費ご請求月の翌月請求分から当年の年会費ご請求月請求分の合計
- (※)「データ維持料」方式ではないお客さまにおかれましては、2026年1月以降も変更はございません。
- データ維持料方式より年会費方式への移行スケジュールにつきましては以下をご確認ください。
カード ご利用 代金 請求年月 |
2024年 | 2025年 | 2026年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||
年会費請求月 | 1月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月 |
本表の見方に関する事項
- はデータ維持料集計期間を表します。
- はデータ維持料ご請求月を表します。
- は年会費優遇集計期間を表します。
- は年会費ご請求月を表します。
【例】毎年1月がデータ維持料ご請求月のお客さま
- データ維持料最終ご請求:2025年1月(データ維持料集計期間:2024年1月ご請求分~2024年12月ご請求分)
- 年会費初回ご請求:2026年1月(年会費優遇集計期間:2025年2月ご請求分~2026年1月ご請求分)
- (※)2025年1月ご請求分はデータ維持料および年会費ともに集計の対象外となります。
2025年12月以前のKIPSポイント履歴について
- 2025年12月以前のポイント履歴を確認される際は、KIPSコールセンターへお問い合わせください。
- (※)大変恐れ入りますが、システムの都合上、回答にはお時間を頂戴いたします。あらかじめご了承ください。
KIPSコールセンター TEL:0570-020-383
営業時間:平日10:00~18:00(土休日および年末年始はお休みさせていただいております)
- (※)大変恐れ入りますが、システムの都合上、回答にはお時間を頂戴いたします。あらかじめご了承ください。
KIPS PiTaPaカードに関するお手続きについて
- システムの統合(一本化)に伴い、「新規お申し込み・再発行・退会」のお手続きを一時停止いたします。
詳しくはこちらよりご確認ください。
年会費について
- 登録型リボ「楽Pay」登録時の年会費が変更となります。
2025年12月10日(水)のご請求分まで | 2026年1月13日(火)のご請求分より |
---|---|
131円(税込) | 130円(税込) |
家族カードについて
- 家族カードの発行が可能となります。
2025年12月8日(月)まで | 2025年12月9日(火)より | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
家族カードの発行はできません。 |
家族カードの発行が可能となります。
|
ポイントについて
- ポイント優遇サービスが変更となります。
2025年12月10日(水)のご請求分まで | 2026年1月13日(火)のご請求分より |
---|---|
「DC ハッピープレゼント」
|
「グローバルポイント」 また、上記優遇に加えて以下のJAFカード会員さま限定のオリジナル特典もご提供いたします。
|
カード付帯保険について
- 新しいカード付帯保険の補償内容は、ご旅行先などでのお怪我やご病気された場合の補償を手厚くしております。
- なお、海外・国内旅行傷害保険につきましては、一部適用条件が「自動付帯(※1)」から「利用付帯(※2)」に変更となります。
- 2025年11月30日(日)以降のご出発・お買い物分から、新しいカード付帯保険の補償内容が適用になります(現行のカード付帯保険の補償内容は、2025年12月1日(月)までのご出発・お買い物分までとなります)。
- (※1)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件はございません。
- (※2)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件がございます。
- (※)以下の期間は、「医療機関へのキャッシュレス・メディカル・サービスのご手配」はご利用になれません。
自動付帯カードの場合は、2025年12月5日(金)17:00~2025年12月9日(火)12:00(いずれも日本時間)
利用付帯カードの場合は、2025年12月3日(水)17:00~2025年12月9日(火)12:00(いずれも日本時間)
一般
ご出発日・お買い物日 | 2025年11月30日(日)まで | 2025年12月1日(月)より | |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害(最高) | 3,000万円 | 2,000万円 |
自動付帯(※1) | 3,000万円 | ー | |
利用付帯(※2) | ー | 2,000万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
傷害による治療費用限度額 | 100万円 | 100万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
疾病による治療費用限度額 | 100万円 | 100万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
賠償責任限度額(1事故) | 2,000万円 (免責額1,000円) |
2,000万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
携行品損害限度額 | 20万円 (免責額3,000円) |
1旅行につき20万円 保険期間中100万円 (免責額3,000円) |
|
家族特約 | ー | ー | |
救援者費用限度額 | 100万円 | 100万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 3,000万円 | ー |
自動付帯(※1) | ー | ー | |
利用付帯(※2) | 3,000万円 | ー | |
入院保険金(日額) | 3,000円(※3) | ー | |
通院保険金(日額) | 2,000円(※3) | ー | |
賠償責任限度額(1事故) | ー | ー | |
携行品損害限度額 | ー | ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 乗継遅延費用 出航遅延費用 |
宿泊施設の客室料 | ー | 定額3万円 |
交通費・渡航先での 各種サービス取消料 |
ー | 定額1万円 | |
食事代 | ー | 定額5千円 | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 受託手荷物遅延費用 |
受託手荷物遅延費用 | ー | 定額3万円 |
国内渡航便遅延等費用に関する補償 (利用付帯) |
乗継遅延費用 | ー | 2万円限度 |
出航遅延費用 | ー | 1万円限度 | |
受託手荷物遅延費用 | ー | 1万円限度 | |
受託手荷物紛失費用 | ー | 2万円限度 | |
ショッピング保険 | 補償期間(ショッピング利用) | 90日間 | 90日間 |
適用条件 | 利用付帯 | 分割、リボ払い、登録型リボ「楽Pay」 | |
年間補償限度額 | 200万円 (免責額10,000円) |
100万円 (免責額3,000円) |
- (※3)事前申込方式の国内旅行傷害保険「プランB」は、2025年11月30日(日)までにご自宅を出発するご旅行の分までご利用いただけます。
ゴールド
ご出発日・お買い物日 | 2025年11月30日(日)まで | 2025年12月1日(月)より | |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害(最高) | 5,000万円 | 5,000万円 |
自動付帯(※1) | 5,000万円 | 1,000万円 | |
利用付帯(※2) | ー | 4,000万円 | |
家族特約 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
傷害による治療費用限度額 | 150万円 | 300万円 | |
家族特約 | 150万円 | 200万円 | |
疾病による治療費用限度額 | 150万円 | 300万円 | |
家族特約 | 150万円 | 200万円 | |
賠償責任限度額(1事故) | 2,000万円 (免責額1,000円) |
5,000万円 | |
家族特約 | 2,000万円 (免責額1,000円) |
2,000万円 | |
携行品損害限度額 | 50万円 (免責額3,000円) |
50万円 (免責額3,000円) |
|
家族特約 | 50万円 (免責額3,000円) |
50万円 (免責額3,000円) |
|
救援者費用限度額 | 150万円 | 500万円 | |
家族特約 | 150万円 | 200万円 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 5,000万円 |
自動付帯(※1) | ー | 1,000万円 | |
利用付帯(※2) | 5,000万円 | 4,000万円 | |
入院保険金(日額) | 5,000円(※3) | 5,000円 | |
通院保険金(日額) | 3,000円(※3) | 2,000円 | |
賠償責任限度額(1事故) | 200万円 (免責額1,000円)(※3) |
ー | |
携行品損害限度額 | 20万円 (免責額3,000円)(※3) |
ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 乗継遅延費用 出航遅延費用(※4) |
宿泊施設の客室料 | ー | 定額3万円 |
交通費・渡航先での 各種サービス取消料 |
ー | 定額1万円 | |
食事代 | ー | 定額5千円 | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 受託手荷物遅延費用 |
受託手荷物遅延費用 | ー | 定額3万円 |
国内渡航便遅延等費用に関する補償 (利用付帯) |
乗継遅延費用 | ー | 2万円限度 |
出航遅延費用 | ー | 1万円限度 | |
受託手荷物遅延費用 | ー | 1万円限度 | |
受託手荷物紛失費用 | ー | 2万円限度 | |
ショッピング保険 | 補償期間(ショッピング利用) | 90日間 | 90日間 |
適用条件 | 利用付帯 | 利用付帯 | |
年間補償限度額 | 300万円 (免責額10,000円) |
300万円 (免責額3,000円) |
- (※3)事前申込方式の国内旅行傷害保険「プランB」は、2025年11月30日(日)までにご自宅を出発するご旅行の分までご利用いただけます。
- (※4)1回の事故について、保険の対象となる方が上記補償内容に該当する費用を負担した場合、該当した費用に応じたお支払い額のうち、いずれか高い金額をお支払いします。
年会費について
個人のお客さま向けのカード
- 2025年12月9日(火)以降に家族カードを追加する場合、年会費が変更となります。
2025年12月10日(水)のご請求分まで | 2026年1月13日(火)のご請求分より | ||
---|---|---|---|
2025年12月8日(月) 以前に発行済みの家族会員さま |
2025年12月9日(火) 以降に発行された家族会員さま |
||
一般 | 家族会員さま1名につき275円(税込) | 変更なし | 家族会員さま1名につき 440円(税込) |
ゴールド | 家族会員さま1人目無料 2人目から1名につき1,100円(税込) |
変更なし |
- (※)本人会員さまの年会費に変更はございません。
法人のお客さま向けのカード
- 2025年12月9日(火)以降にカード使用者さまを追加する場合、年会費が変更となります。
2025年12月10日(水)のご請求分まで | 2026年1月13日(火)のご請求分より | |||
---|---|---|---|---|
2025年12月8日(月) 以前に発行済みの カード使用者さま |
2025年12月9日(火) 以降に発行された カード使用者さま |
|||
一般 | カード使用者さま 1名あたり |
275円(税込) | 変更なし | |
ゴールド | カード使用者さま 1~5名 |
1法人(カード使用者さま1名まで)あたり 11,000円(税込) |
変更なし | |
カード使用者さま2名から1名につき2,200円(税込) | ||||
カード使用者さま 6名以上 |
1法人あたり22,000円(税込) | 変更なし | カード使用者さま 1名につき2,200円(税込) |
- (※)ゴールドカードをお持ちのお客さまは、これまで6名以上のカード使用者さまがいる場合も年会費の上限が22,000円(税込)でしたが、2025年12月9日(火)以降にカード使用者さまを追加する場合、追加するカード使用者さま1名につき、2,200円(税込)の年会費が発生いたします。
AOKI(ORIHICA)ご利用時の割引特典について
- AOKI(ORIHICA)ご利用時の特典が終了となります。
2025年12月10日(水)のご請求分まで | 2026年1月13日(火)のご請求分より |
---|---|
AOKI(ORIHICA)店舗にて日大iクラブ DCカードを利用すると3%OFF | 左記の特典は終了となります。 |
カード付帯保険について
- 新しいカード付帯保険の補償内容は、ご旅行先などでのお怪我やご病気された場合の補償を手厚くしております。
- なお、海外・国内旅行傷害保険につきましては、一部適用条件が「自動付帯(※1)」から「利用付帯(※2)」に変更となります。
- 2025年11月30日(日)以降のご出発・お買い物分から、新しいカード付帯保険の補償内容が適用になります(現行のカード付帯保険の補償内容は、2025年12月1日(月)までのご出発・お買い物分までとなります)。
- (※1)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件はございません。
- (※2)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件がございます。
- (※)実際の保険金のお支払につきましては、保険会社の普通保険約款および特約などに基づきます。
学生
ご出発日・お買い物日 | 2025年11月30日(日)まで | 2025年12月1日(月)より | |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害(最高) | 2,200万円 | 2,000万円 |
自動付帯(※1) | 2,200万円 | 300万円 | |
利用付帯(※2) | ー | 1,700万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
傷害による治療費用限度額 | 50万円 | 100万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
疾病による治療費用限度額 | 50万円 | 100万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
賠償責任限度額(1事故) | 2,000万円 | 2,500万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
携行品損害限度額 | 1旅行につき15万円 保険期間中100万円 (免責額3,000円) |
1旅行につき20万円 保険期間中100万円 (免責額3,000円) |
|
家族特約 | ー | ー | |
救援者費用限度額 | 100万円 | 150万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 2,200万円 | 2,000万円 |
自動付帯(※1) | ー | 300万円 | |
利用付帯(※2) | 2,200万円 | 1,700万円 | |
入院保険金(日額) | ー | ー | |
通院保険金(日額) | ー | ー | |
賠償責任限度額(1事故) | ー | ー | |
携行品損害限度額 | ー | ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 乗継遅延費用 出航遅延費用 |
宿泊施設の客室料 | ー | ー |
交通費・渡航先での 各種サービス取消料 |
ー | ー | |
食事代 | ー | ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 受託手荷物遅延費用 |
受託手荷物遅延費用 | ー | ー |
国内渡航便遅延等費用に関する補償 (利用付帯) |
乗継遅延費用 | ー | ー |
出航遅延費用 | ー | ー | |
受託手荷物遅延費用 | ー | ー | |
受託手荷物紛失費用 | ー | ー | |
ショッピング保険 | 補償期間(ショッピング利用) | 90日間 | 90日間 |
適用条件 | 利用付帯(海外利用のみ) | 分割、リボ払い、登録型リボ「楽Pay」 | |
年間補償限度額 | 100万円 (免責額10,000円) |
100万円 (免責額3,000円) |
一般
ご出発日・お買い物日 | 2025年11月30日(日)まで | 2025年12月1日(月)より | |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害(最高) | 2,200万円 | 2,000万円 |
自動付帯(※1) | 2,200万円 | ー | |
利用付帯(※2) | ー | 2,000万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
傷害による治療費用限度額 | 50万円 | 100万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
疾病による治療費用限度額 | 50万円 | 100万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
賠償責任限度額(1事故) | 2,000万円 | 2,000万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
携行品損害限度額 | 1旅行につき15万円 保険期間中100万円 (免責額3,000円) |
1旅行につき20万円 保険期間中100万円 (免責額3,000円) |
|
家族特約 | ー | ー | |
救援者費用限度額 | 100万円 | 100万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 2,200万円 | ー |
自動付帯(※1) | ー | ー | |
利用付帯(※2) | 2,200万円 | ー | |
入院保険金(日額) | ー | ー | |
通院保険金(日額) | ー | ー | |
賠償責任限度額(1事故) | ー | ー | |
携行品損害限度額 | ー | ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 乗継遅延費用 出航遅延費用 |
宿泊施設の客室料 | ー | ー |
交通費・渡航先での 各種サービス取消料 |
ー | ー | |
食事代 | ー | ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 受託手荷物遅延費用 |
受託手荷物遅延費用 | ー | ー |
国内渡航便遅延等費用に関する補償 (利用付帯) |
乗継遅延費用 | ー | ー |
出航遅延費用 | ー | ー | |
受託手荷物遅延費用 | ー | ー | |
受託手荷物紛失費用 | ー | ー | |
ショッピング保険 | 補償期間(ショッピング利用) | 90日間 | 90日間 |
適用条件 | 利用付帯(海外利用のみ) | 分割、リボ払い、登録型リボ「楽Pay」 | |
年間補償限度額 | 100万円 (免責額10,000円) |
100万円 (免責額3,000円) |
ゴールド
ご出発日・お買い物日 | 2025年11月30日(日)まで | 2025年12月1日(月)より | |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害(最高) | 5,000万円 | 5,000万円 |
自動付帯(※1) | 5,000万円 | 1,000万円 | |
利用付帯(※2) | ー | 4,000万円 | |
家族特約 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
傷害による治療費用限度額 | 150万円 | 300万円 | |
家族特約 | 150万円 | 200万円 | |
疾病による治療費用限度額 | 150万円 | 300万円 | |
家族特約 | 150万円 | 200万円 | |
賠償責任限度額(1事故) | 2,000万円 | 5,000万円 | |
家族特約 | 2,000万円 | 2,000万円 | |
携行品損害限度額 | 1旅行につき50万円 保険期間中100万円 (免責額3,000円) |
1旅行につき50万円 保険期間中100万円 (免責額3,000円) |
|
家族特約 | 1旅行につき50万円 保険期間中100万円 (免責額3,000円) |
1旅行につき50万円 保険期間中100万円 (免責額3,000円) |
|
救援者費用限度額 | 150万円 | 500万円 | |
家族特約 | 150万円 | 200万円 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 5,000万円 |
自動付帯(※1) | ー | 1,000万円 | |
利用付帯(※2) | 5,000万円 | 4,000万円 | |
入院保険金(日額) | 5,000円(※3) | 5,000円 | |
通院保険金(日額) | 3,000円(※3) | 2,000円 | |
賠償責任限度額(1事故) | 200万円(※3) | ー | |
携行品損害限度額 | 20万円(※3) (免責額3,000円) |
ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 乗継遅延費用 出航遅延費用(※4) |
宿泊施設の客室料 | ー | 定額3万円 |
交通費・渡航先での 各種サービス取消料 |
ー | 定額1万円 | |
食事代 | ー | 定額5千円 | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 受託手荷物遅延費用 |
受託手荷物遅延費用 | ー | 定額3万円 |
国内渡航便遅延等費用に関する補償 (利用付帯) |
乗継遅延費用 | ー | 2万円限度 |
出航遅延費用 | ー | 1万円限度 | |
受託手荷物遅延費用 | ー | 1万円限度 | |
受託手荷物紛失費用 | ー | 2万円限度 | |
ショッピング保険 | 補償期間(ショッピング利用) | 90日間 | 90日間 |
適用条件 | 利用付帯(海外利用のみ) | 利用付帯 | |
年間補償限度額 | 300万円 (免責額10,000円) |
300万円 (免責額3,000円) |
- (※3)事前申込方式の国内旅行傷害保険「プランB」は、2025年11月30日(日)までにご自宅を出発するご旅行の分までご利用いただけます。
- (※4)1回の事故について、保険の対象となる方が上記補償内容に該当する費用を負担した場合、該当した費用に応じたお支払い額のうち、いずれか高い金額をお支払いします。
年間利用金額に応じた優待割引の集計サイクルについて
- 2025年12月9日(火)より集計サイクルが変更となります。

- なお、システムの統合(一本化)前後のスケジュールが以下のとおり特殊なサイクルとなります。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご了承のほどよろしくお願い申しあげます。 - システムの統合(一本化)前後のスケジュールにつきましては、お手持ちの「松屋お買い上げ明細」記載のお買い上げ累計期間と、 下表を照らし合わせていただき、お客さまご自身のスケジュールをご確認いただきますようお願いいたします。
ご確認方法
①現在のお買い上げ累計期間より集計開始日ご確認ください。
②下表に記載のスケジュールの集計開始日と①でご確認いただいた集計開始日を照らし合わせいただき、お客さまご自身のスケジュールをご確認ください。
- ※松屋お買い上げ明細に表示されている期間と相違いたしますが、下表のスケジュールが適用となりますのでご注意いただきますようお願いいたします。
- ※現在累計金額につきましては正しい金額が表示されております。
【例】お買い上げ累計期間が2025年1月16日~2026年1月15日と記載されている場合
- 下表のNO.2と集計開始日が一致するため、お客さまのお買い上げ累計期間とご優待率適用期間はNo.2に記載の期間となります。
松屋内お買い上げ明細
- システムの統合(一本化)前後のスケジュールのシステムの統合(一本化)初年度は、明細イメージのAを表します。

明細イメージ
システムの統合(一本化)前後のスケジュール
NO | 松屋カード ご入会日 |
対象期間 | システムの統合(一本化) 前年度 |
システムの統合(一本化) 初年度(※1) |
システムの統合(一本化) 次年度 (以降、同様のサイクル) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 12月16日~1月15日 | お買い上げ累計期間 | 2023年12月16日~2024年12月15日(12カ月) | 2024年12月16日~2026年1月15日(13カ月) | 2026年1月16日~2027年1月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年1月16日~2026年2月15日(13カ月) | 2026年2月16日~2027年2月15日(12カ月) | 2027年2月16日~2028年2月15日(12カ月) | ||
2 | 1月16日~2月15日 | お買い上げ累計期間 | 2024年1月16日~2025年1月15日(12カ月) | 2025年1月16日~2026年2月15日(13カ月) | 2026年2月16日~2027年2月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年2月16日~2026年3月15日(13カ月) | 2026年3月16日~2027年3月15日(12カ月) | 2027年3月16日~2028年3月15日(12カ月) | ||
3 | 2月16日~3月15日 | お買い上げ累計期間 | 2024年2月16日~2025年2月15日(12カ月) | 2025年2月16日~2026年3月15日(13カ月) | 2026年3月16日~2027年3月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年3月16日~2026年4月15日(13カ月) | 2026年4月16日~2027年4月15日(12カ月) | 2027年4月16日~2028年4月15日(12カ月) | ||
4 | 3月16日~4月15日 | お買い上げ累計期間 | 2024年3月16日~2025年3月15日(12カ月) | 2025年3月16日~2026年4月15日(13カ月) | 2026年4月16日~2027年4月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年4月16日~2026年5月15日(13カ月) | 2026年5月16日~2027年5月15日(12カ月) | 2027年5月16日~2028年5月15日(12カ月) | ||
5 | 4月16日~5月15日 | お買い上げ累計期間 | 2024年4月16日~2025年4月15日(12カ月) | 2025年4月16日~2026年5月15日(13カ月) | 2026年5月16日~2027年5月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年5月16日~2026年6月15日(13カ月) | 2026年6月16日~2027年6月15日(12カ月) | 2027年6月16日~2028年6月15日(12カ月) | ||
6 | 5月16日~6月15日 | お買い上げ累計期間 | 2024年5月16日~2025年5月15日(12カ月) | 2025年5月16日~2026年6月15日(13カ月) | 2026年6月16日~2027年6月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年6月16日~2026年7月15日(13カ月) | 2026年7月16日~2027年7月15日(12カ月) | 2027年7月16日~2028年7月15日(12カ月) | ||
7 | 6月16日~7月15日 | お買い上げ累計期間 | 2024年6月16日~2025年6月15日(12カ月) | 2025年6月16日~2026年7月15日(13カ月) | 2026年7月16日~2027年7月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年7月16日~2026年8月15日(13カ月) | 2026年8月16日~2027年8月15日(12カ月) | 2027年8月16日~2028年8月15日(12カ月) | ||
8 | 7月16日~8月15日 | お買い上げ累計期間 | 2024年7月16日~2025年7月15日(12カ月) | 2025年7月16日~2026年8月15日(13カ月) | 2026年8月16日~2027年8月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年8月16日~2026年9月15日(13カ月) | 2026年9月16日~2027年9月15日(12カ月) | 2027年9月16日~2028年9月15日(12カ月) | ||
9 | 8月16日~9月15日 | お買い上げ累計期間 | 2024年8月16日~2025年8月15日(12カ月) | 2025年8月16日~2026年9月15日(13カ月) | 2026年9月16日~2027年9月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年9月16日~2026年10月15日(13カ月) | 2026年10月16日~2027年10月15日(12カ月) | 2027年10月16日~2028年10月15日(12カ月) | ||
10 | 9月16日~10月15日 | お買い上げ累計期間 | 2024年9月16日~2025年9月15日(12カ月) | 2025年9月16日~2026年10月15日(13カ月) | 2026年10月16日~2027年10月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年10月16日~2026年11月15日(13カ月) | 2026年11月16日~2027年11月15日(12カ月) | 2027年11月16日~2028年11月15日(12カ月) | ||
11 | 10月16日~11月15日 | お買い上げ累計期間 | 2024年10月16日~2025年10月15日(12カ月) | 2025年10月16日~2026年11月15日(13カ月) | 2026年11月16日~2027年11月15日(12カ月) |
ご優待率適用期間 | 2025年11月16日~2026年12月15日(13カ月) | 2026年12月16日~2027年12月15日(12カ月) | 2027年12月16日~2028年12月15日(12カ月) |
- (※1)システムの統合(一本化)後に初めて優待割引率が更新となる年度
- 11月16日~12月15日ご入会のお客さまにつきましては、システムの統合(一本化)初年度において2段階でご優待率が変更となりますので、ご注意ください。
松屋カード ご入会日 |
対象期間 | システムの統合(一本化) 前年度 |
システムの統合(一本化) 初年度① |
システムの統合(一本化) 初年度② |
システムの統合(一本化) 次年度 (以降、同様のサイクル) |
---|---|---|---|---|---|
11月16日~ 12月15日 |
お買い上げ 累計期間 |
2023年11月16日~2024年11月15日(12カ月) | 2024年11月16日~2025年11月15日(12カ月) | 2024年11月16日~2025年12月15日(13カ月) | 2025年12月16日~2026年12月15日(12カ月) |
ご優待率 適用期間 |
2024年12月16日~2025年12月15日(12カ月) | 2025年12月16日~2026年1月15日(1カ月) | 2026年1月16日~2027年1月15日(12カ月) | 2027年1月16日~2028年1月15日(12カ月) |
ポイントについて
- ポイント優遇サービスが変更となります。
2025年12月10日(水)のご請求分まで | 2026年1月13日(火)のご請求分より |
---|---|
DC ハッピープレゼント
|
グローバルポイント ~グローバルPLUSなどグローバルポイントで提供する新たな優遇サービスに変更となります。 詳細はこちら |
カード付帯保険について
- 新しいカード付帯保険の補償内容は、ご旅行先などでのお怪我やご病気された場合の補償を手厚くしております。
- なお、海外・国内旅行傷害保険につきましては、一部適用条件が「自動付帯(※1)」から「利用付帯(※2)」に変更となります。
- 2025年12月1日(月)以降のご出発・お買い物分から、新しいカード付帯保険の補償内容が適用になります(現行のカード付帯保険の補償内容は、2025年11月30日(日)までのご出発・お買い物分までとなります)。
- (※1)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件はございません。
- (※2)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件がございます。
- (※)2025年12月5日(金)17:00〜2025年12月9日(火)12:00(いずれも日本時間)は「医療機関へのキャッシュレス・メディカル・サービスのご手配」はご利用いただけません。
- (※)実際の保険金のお支払につきましては、保険会社の普通保険約款および特約などに基づきます。
- (※)一般カードにつきましては、現行より変更ございません。(付帯保険なし)
ミキカード
ゴールド
ご出発日・お買い物日 | 2025年11月30日(日)まで | 2025年12月1日(月)より | |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害(最高) | 5,000万円 | 5,000万円 |
自動付帯(※1) | 5,000万円 | 5,000万円 | |
利用付帯(※2) | ー | ー | |
家族特約 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
傷害による治療費用限度額 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
家族特約 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
疾病による治療費用限度額 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
家族特約 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
賠償責任限度額(1事故) | 2,000万円 (免責額1,000円) |
2,000万円 | |
家族特約 | 2,000万円 (免責額1,000円) |
2,000万円 | |
携行品損害限度額 | 50万円 (免責額3,000円) |
50万円 (免責額3,000円) |
|
家族特約 | 50万円 (免責額3,000円) |
50万円 (免責額3,000円) |
|
救援者費用限度額 | 150万円 | 150万円 | |
家族特約 | 150万円 | 150万円 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 5,000万円 |
自動付帯(※1) | ー | ー | |
利用付帯(※2) | 5,000万円 | 5,000万円 | |
入院保険金(日額) | 5,000円(※3) | 5,000円 | |
通院保険金(日額) | 3,000円(※3) | 3,000円 | |
賠償責任限度額(1事故) | 200万円 (免責額1,000円)(※3) |
ー | |
携行品損害限度額 | 20万円 (免責額3,000円)(※3) |
ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 乗継遅延費用 出航遅延費用(※4) |
宿泊施設の客室料 | ー | 定額3万円 |
交通費・渡航先での 各種サービス取消料 |
ー | 定額1万円 | |
食事代 | ー | 定額5千円 | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 受託手荷物遅延費用 |
受託手荷物遅延費用 | ー | 定額3万円 |
国内渡航便遅延等費用に関する補償 (利用付帯) |
乗継遅延費用 | ー | 2万円限度 |
出航遅延費用 | ー | 1万円限度 | |
受託手荷物遅延費用 | ー | 1万円限度 | |
受託手荷物紛失費用 | ー | 2万円限度 | |
ショッピング保険 | 補償期間(ショッピング利用) | 90日間 | 90日間 |
適用条件 | 利用付帯 | 利用付帯 | |
年間補償限度額 | 300万円 (免責額10,000円) |
300万円 (免責額3,000円) |
- (※1)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件はございません。
- (※2)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件がございます。
- (※3)事前申込方式の国内旅行傷害保険「プランB」は、2025年11月30日(日)までにご自宅を出発するご旅行の分までご利用いただけます。
- (※4)1回の事故について、保険の対象となる方が上記補償内容に該当する費用を負担した場合、該当した費用に応じたお支払い額のうち、いずれか高い金額をお支払いします。
ミキメンバーズカード(営業所・代理店)
一般
ご出発日・お買い物日 | 2025年11月30日(日)まで | 2025年12月1日(月)より | |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害(最高) | 1,000万円 | 1,000万円 |
自動付帯(※1) | 1,000万円 | 1,000万円 | |
利用付帯(※2) | ー | ー | |
家族特約 | ー | ー | |
傷害による治療費用限度額 | 30万円 | 30万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
疾病による治療費用限度額 | 30万円 | 30万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
賠償責任限度額(1事故) | 1,000万円 (免責額1,000円) |
1,000万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
携行品損害限度額 | 10万円 (免責額3,000円) |
10万円 (免責額3,000円) |
|
家族特約 | ー | ー | |
救援者費用限度額 | 50万円 | 50万円 | |
家族特約 | ー | ー | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | ー | ー |
自動付帯(※1) | ー | ー | |
利用付帯(※2) | ー | ー | |
入院保険金(日額) | ー | ー | |
通院保険金(日額) | ー | ー | |
賠償責任限度額(1事故) | ー | ー | |
携行品損害限度額 | ー | ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 乗継遅延費用 出航遅延費用 |
宿泊施設の客室料 | ー | ー |
交通費・渡航先での 各種サービス取消料 |
ー | ー | |
食事代 | ー | ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 受託手荷物遅延費用 |
受託手荷物遅延費用 | ー | ー |
国内渡航便遅延等費用に関する補償 (利用付帯) |
乗継遅延費用 | ー | ー |
出航遅延費用 | ー | ー | |
受託手荷物遅延費用 | ー | ー | |
受託手荷物紛失費用 | ー | ー | |
ショッピング保険 | 補償期間(ショッピング利用) | 90日間 | 90日間 |
適用条件 | 利用付帯 | 利用付帯 | |
年間補償限度額 | 100万円 (免責額10,000円) |
100万円 (免責額3,000円) |
- (※1)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件はございません。
- (※2)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件がございます。
ゴールド
ご出発日・お買い物日 | 2025年11月30日(日)まで | 2025年12月1日(月)より | |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害(最高) | 5,000万円 | 5,000万円 |
自動付帯(※1) | 5,000万円 | 5,000万円 | |
利用付帯(※2) | ー | ー | |
家族特約 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
傷害による治療費用限度額 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
家族特約 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
疾病による治療費用限度額 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
家族特約 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
賠償責任限度額(1事故) | 2,000万円 (免責額1,000円) |
2,000万円 | |
家族特約 | 2,000万円 (免責額1,000円) |
2,000万円 | |
携行品損害限度額 | 50万円 (免責額3,000円) |
50万円 (免責額3,000円) |
|
家族特約 | 50万円 (免責額3,000円) |
50万円 (免責額3,000円) |
|
救援者費用限度額 | 150万円 | 150万円 | |
家族特約 | 150万円 | 150万円 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害による死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 5,000万円 |
自動付帯(※1) | ー | ー | |
利用付帯(※2) | 5,000万円 | 5,000万円 | |
入院保険金(日額) | 5,000円(※3) | 5,000円 | |
通院保険金(日額) | 3,000円(※3) | 3,000円 | |
賠償責任限度額(1事故) | 200万円 (免責額1,000円)(※3) |
ー | |
携行品損害限度額 | 20万円 (免責額3,000円)(※3) |
ー | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 乗継遅延費用 出航遅延費用(※4) |
宿泊施設の客室料 | ー | 定額3万円 |
交通費・渡航先での 各種サービス取消料 |
ー | 定額1万円 | |
食事代 | ー | 定額5千円 | |
海外渡航便遅延等費用に関する補償 (自動付帯) 受託手荷物遅延費用 |
受託手荷物遅延費用 | ー | 定額3万円 |
国内渡航便遅延等費用に関する補償 (利用付帯) |
乗継遅延費用 | ー | 2万円限度 |
出航遅延費用 | ー | 1万円限度 | |
受託手荷物遅延費用 | ー | 1万円限度 | |
受託手荷物紛失費用 | ー | 2万円限度 | |
ショッピング保険 | 補償期間(ショッピング利用) | 90日間 | 90日間 |
適用条件 | 利用付帯 | 利用付帯 | |
年間補償限度額 | 300万円 (免責額10,000円) |
300万円 (免責額3,000円) |
- (※1)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件はございません。
- (※2)事前にご旅行代金やご搭乗する飛行機・電車のチケット代金など、お持ちのクレジットカードでお支払いいただいているなどの条件がございます。
- (※3)事前申込方式の国内旅行傷害保険「プランB」は、2025年11月30日(日)までにご自宅を出発するご旅行の分までご利用いただけます。
- (※4)1回の事故について、保険の対象となる方が上記補償内容に該当する費用を負担した場合、該当した費用に応じたお支払い額のうち、いずれか高い金額をお支払いします。
ポイント有効期限について
- ポイント有効期限が以下のとおり変更となり、よりお得にためることができます。
2025年12月10日(水)のご請求分まで | 2026年1月13日(火)のご請求分より |
---|---|
1年間 (初回ポイント付与年度のみ、 ただし、有効期限時点での本年度獲得ポイント残が 2,500ポイント以上 |
獲得月から25カ月 |
- (※)2026年1月13日(火)ご請求より獲得されたポイントから有効期限が25カ月となります。
- (※)2025年12月10日(水)ご請求に保有しているポイントにつきましても、有効期限は25カ月となります。