システムの統合(一本化)に関する重要なお知らせ
~SalutCa(サリュカ)Visa(百十四銀行)~(1)ご利用可能枠について
百十四銀行の業務受託会社である三菱UFJニコスは2025年12月9日(火)にシステムの統合(一本化)を予定しております。
- ご利用可能枠の管理体系が以下のとおり変更になります。
なお、現在のご利用可能枠は引き継がれますので、原則としてご利用可能額に変更はございません。
ただし、一部のお客さまは変更となるため、以下にご利用可能枠の確認方法をご案内いたします。 - これまでのキャッシング(1回払い・リボ払い)ご利用可能枠は、「キャッシングサービスご利用可能枠(1回払い)」と「カードローンご利用可能枠(リボ払い)」に分かれます。
- なお、新しいご利用可能枠につきましては、会員専用WEBサービス「My Digital Connect」、公式スマートフォンアプリ「MDCアプリ」または、2026年1月13日(火)請求以降のご利用明細書にてご確認いただけます。
ご利用可能枠の主な内容
2025年12月8日(月)まで | |
---|---|
ご利用可能枠の種類 | (例)設定額 |
【a】ショッピングご利用可能枠 | 100万円 |
【b】割賦枠 | 100万円 |
【b’】リボ払いご利用可能枠 | 100万円 |
【c】キャッシングご利用可能枠 | 30万円 |
【d】キャッシングリボご利用可能枠 | 30万円 |
【e】割賦取引ご利用可能枠 | 100万円 |
2025年12月9日(火)より | |
---|---|
ご利用可能枠の種類 | (例)設定額 |
【A】カードご利用可能枠 | 100万円 |
【B】ショッピングリボ・分割ご利用可能枠 | 100万円 |
【C】キャッシングサービスご利用可能枠 | 30万円 |
【D】カードローンご利用可能枠 | 30万円 |
【E】割賦取引ご利用可能枠 | 100万円 |
システムの統合(一本化)後のクレジットカードでのショッピングやキャッシングのご利用上限額についてご案内いたします。
- 1回払いのお買い物:
- 【A】カードご利用可能枠が上限です。
- 2回払い・ボーナス払い:
- 【A】カードご利用可能枠と【E】割賦取引ご利用可能枠の範囲内でご利用いただけます。
- リボ払い・分割払い:
- 【B】ショッピングリボ・分割ご利用可能枠と【E】割賦取引ご利用可能枠の範囲内でご利用いただけます(登録型リボ「楽Pay」も含みます)。
- キャッシング1回払い:
- 【C】キャッシングサービスご利用可能枠が上限です。
- カードローン:
- 【D】カードローンご利用可能枠が上限です。